ページの本文です。
2024年2月16日更新
VUCAと呼ばれる先が見えない社会を生きる学生は、自ら真の課題を発見し、解決を導き出す力が求められる。アバナード寄附講座では、お茶の水女子大学が抱える課題の中で、自分たちが何とかしたい強い気持ちをもつ課題に対し、テクノロジーを活用した解決を実践し、自ら未来を開拓する人材を育成する。
「防災」「食」「環境」
Moodleに最新情報を掲載しますので、常にそちらを確認してください。
| 
         回  | 
      
         日  | 
      
         内容  | 
      
         講師、担当者  | 
    
|---|---|---|---|
| 
         1  | 
      
         10月 3日  | 
      
         アバナード(株)の紹介、Corporate Citizenship説明、寄附講座説明、テクノロジーで出来る社会課題解決、目指すカルチャー説明、お互いを知るワーク  | 
      
         アバナード(株)小西まさ美、日野紀子 学生スタッフ3名 SDGs推進研究所  | 
    
| 
         2  | 
      
         10月 10日  | 
      
         (学内公開セミナー) タイトル:アーティスト思考とソーシャルイノベーション イノベーティブな発想をプロのアーティストが創作するプロセスから学ぶ独創的な講義です。今まで考えたこともなかった発想を体験したい方におすすめ。普通を脱却してみませんか?  | 
      
         青山学院大学地球社会共生学部 学部長、ビジネスコンサルタント、音楽家 松永エリック?匡史氏  | 
    
| 
         3  | 
      
         10月 17日  | 
      
         課題の専門家によるインプット① 食品ロス、環境(プラごみ)についてのワークショップ  | 
      
         SDGs推進研究所 笠松千夏、河嵜唯衣  | 
    
| 
         4  | 
      
         10月 24日  | 
      
         課題の専門家によるインプット② 防災についてのワークショップ  | 
      
         東京臨海広域防災公園管理センター 澤善裕氏、 アバナード(株)太田さち子、日野紀子  | 
    
| 
         5  | 
      
         10月 31日  | 
      
         SDGsのどの社会課題に取り組むか? 防災、環境(プラごみ)、食ロスチームを決定  | 
      
         アバナード(株)榎本知子 学生スタッフ  | 
    
| 
         6  | 
      
         11月 7日  | 
      
         問題定義(ゴール設定) ローコード講座30分  | 
      
         アバナード(株)日野紀子、馬場拓真、他  | 
    
| 
         7  | 
      
         11月 14日  | 
      
         アイデア発想 ローコード体験30分  | 
      
         アバナード(株)馬場拓真、日野紀子、他  | 
    
| 
         8  | 
      
         11月 21日  | 
      
         フィードバックセッション: アーティスト思考とソーシャルイノベーション  | 
      
         青山学院大学地球社会共生学部 学部長 松永エリック?匡史氏  | 
    
| 
         9  | 
      
         11月 28日  | 
      
         アイデア発想 ローコード講座  | 
      
         アバナード(株)日野紀子、馬場拓真、他  | 
    
| 
         10  | 
      
         12月 5日  | 
      
         アバナード社見学?発表?メンター支援 (17時15分授業開始)カスタマージャーニー  | 
      
         SDGs推進研究所 笠松千夏 アバナード(株)鈴木淳一、杉本礼彦、榎本知子、他 ★外部取材あり  | 
    
| 
         11  | 
      
         12月 12日  | 
      
         プロットタイピング ローコード講座  | 
      
         アバナード(株)馬場拓真、榎本知子、太田さち子、他  | 
    
| 
         12  | 
      
         12月 19日  | 
      
         プロットタイピング ローコード講座 学生が書くWEB原稿(授業の様子)【New!】  | 
      
         アバナード(株)榎本知子、太田さち子、馬場拓真、他  | 
    
| 
         13  | 
      
         1 9  | 
      
         テクノロジーを活用したソリューション作成 ローコード講座  | 
      
         アバナード(株)太田さち子、馬場拓真、榎本知子、他  | 
    
| 
         14  | 
      
         1 16 日  | 
      
         テクノロジーを活用したソリューション作成 ローコード講座  | 
      
         アバナード(株)馬場拓真、榎本知子、太田さち子、他  | 
    
| 
         15  | 
      
         1 23日  | 
      
         大学での導入プレゼンテーション 最終回レポート(授業の様子)【New!】  | 
      
         サスティナブル社会実装機構長 太田裕治 SDGs推進研究所 笠松千夏 アバナード(株)日野紀子、小西まさ美 ★外部取材あり  | 
    
私たちが暮らす地球上で世界が直面している社会課題に対し、アーティスト思考×コーポレートシチズンシップ×テクノロジーを掛け合わせた柔軟な発想で社会問題を解決するために、私たちが具体的に何が出来るのかを考えていきませんか?
? 
10月10日公開セミナーポスター(PDF形式 387キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。