ページの本文です。
2023年5月26日更新
本学では、博士後期課程学生の研究活動を支援するため、「お茶の水女子大学大学院生研究補助金」の澳门金沙官网_澳门金沙赌城¥博彩平台を行っています。
研究補助金の支援を希望する博士後期課程学生は、以下の趣旨等を踏まえ応募してください。
1.趣 旨:
将来、国際的に活躍が期待される若手研究者を育成する施策の一環として、博士後期課程学生に対し、補助金(研究費)を重点的に配分することにより、研究活動を支援します。
2.応募資格:
本学大学院博士後期課程の在学者
※昨年度の本補助金の採択者、及び博士後期課程の在籍が3年を超える者も応募可能。
※今年度10月以降に休学?退学を予定している者、補助期間中長期に渡り海外の研究機関で研究する者、(独)日本学術振興会の特別研究員に採用されている者は応募不可。
3.補助期間:
支援(採択)決定の通知日~令和6年1月31日
※令和6年1月31日までに、
物 品 = 納品が完了していること
旅 費 = 旅行が終了していること
謝 金 = 研究協力者の用務が完了していること
その他 = 役務が完了していること
が必要です。
※2月以降に補助金を執行する場合は、事前の承諾が必要です。
4.補 助 額:
1人あたり20万円以下(15件程度採択予定)
5.補助金の使途:
使途の例は次のとおりですので、経費使用内訳を作成する際の参考にしてください。
なお、本経費の使用ルール及び会計手続方法については、指導教員が使用する教員研究費と同じです。
物品費 |
研究に要する消耗品や図書等物品を購入するための経費 ※ただし、備品(単一で10万円以上の物品)は購入できません。 |
---|---|
旅費 |
海外?国内出張(資料収集、現地調査、研究打合せ、学会発表、研究成果発表等)のための経費<交通費、宿泊費、日当> |
謝金 |
資料整理、資料収集、実験の補助、翻訳?校閲、アンケート?調査票等の配付?回収などを行う研究 |