澳门金沙官网_澳门金沙赌城¥博彩平台

图片

ページの本文です。

お茶の水女子大学とセブン&アイ?ホールディングス 『SDGsに関する包括的連携協力に係る協定』を締結

2022年9月28日更新

ロゴ

澳门金沙官网_澳门金沙赌城¥博彩平台お茶の水女子大学
株式会社セブン&アイ?ホールディングス

澳门金沙官网_澳门金沙赌城¥博彩平台お茶の水女子大学(本部:東京都文京区 学長:佐々木 泰子、以下「お茶の水女子大学」)と株式会社セブン&アイ?ホールディングス(代表取締役社長:井阪 隆一、本社:東京都千代田区、以下「セブン&アイ」)は、2022年9月26日(月)に『SDGsに関する包括的連携協力に係る協定書』を締結し、同日に調印式を行いました。

お茶の水女子大学とセブン&アイはこれまでに、学生と企業とのSDGsをテーマにした情報交換を実施する等、社会課題解決のための取り組みについて検討してまいりました。今回、双方の持つリソースを活かし、SDGs目標達成への取り組みを加速させたいとの想いから、共同研究や実証実験を通じた新たな社会価値の創造や課題解決につながる取り組みを検討、推進することを目的とした協定を締結いたしました。産学が連携し、未来世代とともに豊かで持続可能な未来の実現を目指してまいります。

<協定概要>

  1. 協定の名称 SDGsに関する包括的連携協力に係る協定
  2. 協定締結日 2022年9月26日(月)
  3. 協定の目的
    多面的な連携のもと、SDGsを基盤とした共同研究、イベントの共同開催などによる人材育成及び教育研究分野で相互に協力し、国際社会、地域社会に貢献することを目的とします。
  4. 連携事項
    上記の目的を達成するために、次の項目について連携し協力していきます。
    1. 将来を担う未来世代への支援?健全育成に関すること
    2. 教育?人材育成の相互支援  
    3. 研究交流及び人材交流
    4. 共同研究等の研究協力
    5. 研究成果の普及及び活用
    6. 研究施設?設備の相互利用
    7. その他本協定の目的を達成するために双方が必要と認める事項