ホームカミングデイ 2016
2016年5月17日更新

ホームカミングデイ 2016 開催のご案内
同窓生の皆様には、お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。日ごろから本学に温かいご支援?ご協力を賜りまして、まことに有難うございます。
お蔭さまで、昨年11月29日に創立140周年を迎え、同窓生の皆さまをはじめ多くの方々のご出席を賜って、記念行事を終えることが出来ました。ご出席の皆さまから「お茶の水が女子教育の歴史の中で果たして来た役割と実績の素晴らしさを再認識した」とのお言葉を頂き、教職員一同、次の140年に向かって弛みない努力を続けて行きたいものと、決意を新たにして居ります。
国立大学の法人化を機に隔年で開催して参りました「ホームカミングデイ」を、来たる5月28日(土曜日)に開催いたします。同窓生の皆様に本学にお運び頂き、お茶の水女子大学の今日の姿をご覧頂きたく思って居ります。是非、ご友人同士、お誘い合わせの上、ご参加下さいませ。また、ご家族のご来訪も、歓迎いたします。
本学では、これまでミッションとして掲げて参りましたグローバル女性人材の育成のための研究?教育に加えて、人が一生を通じて心身ともに健康で幸せに暮らせる社会を構築するための研究?教育を推進することを目指して、新たな研究組織を立ち上げました。
社会人の学び直しや、キャリアアップのためのプログラムも用意して居りますので、同窓生の皆様にも、是非、ご活用頂きたく思って居ります。
当日の詳細は、プログラムをご覧頂きたく存じます。準備委員会では、様々な催しを用意して、皆様のお運びをお待ち申し上げて居ります。
また当日は、クラス会の開催などもご検討下さいませ。皆さまが学生時代を過ごされたキャンパスで、共に学ばれたご友人や先生方と楽しい語らいのひと時をお過ごし頂けますと幸いでございます。
2016年4月
お茶の水女子大学長 室伏きみ子
開催概要
    - 
    
    開催日時:2016年5月28日(土曜日) 10時半~
 
    - 場所:お茶の水女子大学 キャンパス
 
    - 対象:本学在学生、卒業生、ご家族の方
 
    - 申込不要/入場無料
 
全学企画
午前の部 10時半~
特別講演「お茶の水今昔」
出演予定
    - 廣瀬史子さん(物理学科卒、JAXA研究開発部門 主任研究員)
 
    - 加藤シルビアさん(物理学科卒、TBSアナウンサー)
 
    - 本田和子名誉教授(元学長)
 
午後の部
各学部?学科?コース等企画
    学部?学科コース等企画
    
        
            | 文教育学部 | 
            
            名誉教授による講演会
            
                - [講師]箕浦康子名誉教授
 
                - [演題]「グローバル人材の育成:教え子の実例から考える」
 
                - [時間]13時半~15時
 
                - [会場]共通講義棟2号館1階102室
 
             
            地理学コース
            
                - 学年幹事会?総会   
                
                    - [時間]12時~14時20分
 
                    - [会場]文教育学部1号館3階301室?302室
 
                 
                 
                - 卒論優秀賞発表会
                
                    - [時間]14時半~15時10分
 
                    - [会場]文教育学部1号館3階302室
 
                 
                 
                - 座談会「地理教育は社会でどう役立つのか」
                
                    - [時間]15時20分~16時40分
 
                    - [会場]文教育学部1号館3階302室
 
                 
                 
                - 懇親会
                
                
 
             
            社会学コース
            
                - 講演と茶話会~社会学研究室の20年を振り返る 
                
                    - [時間]15時10分~17時
 
                    - [会場]共通講義棟3号館1階104室
 
                    - [講師]坂本佳鶴惠教授
 
                    - [演題]「社会学研究室の20年と私の研究の歩み」
 
                 
                 
             
            舞踊教育学コース
            
                - 舞踊教育学コース同窓会「田毎の会」との共催 キャリアガイダンス
                
                    - [時間]14時半~16時半
 
                    - [会場]共通講義棟1号館3階301室
 
                 
                 
             
            グローバル文化学環
            
                - グローバル文化学環設立10周年企画「グロ文で学んで、いま」 卒業生?在学生?教員
                
                    - [時間]15時半~16時半
 
                    - [会場]共通講義棟2号館1階102室
 
                 
                 
                - 懇親会(立食パーティ) 
                
                    - [時間]17時~19時
 
                    - [会場]文教育学部1号館第1会議室
 
                 
                 
             
            研究室の開放
            
                - 比較歴史学コース
                
                    - [時間]14時半~16時
 
                    - [場所]文教育学部1号館6階614室
 
                 
                 
                - 日本語?日本文学コース
                
                    - [時間]13時~16時
 
                    - [場所]文教育学部1号館5階523室
 
                 
                 
                - 中国語圏言語文化コース
                
                    - [時間]13時~16時
 
                    - [場所]文教育学部1号館4階414室
 
                 
                 
                - 仏語圏言語文化コース 
                
                    - [時間]13時~16時
 
                    - [場所]共通講義棟3号館4階407室
 
                 
                 
                - 教育科学コース 
                
                    - [時間]13時~16時
 
                    - [場所]文教育学部1号館2階218-1室
 
                 
                 
             
             | 
        
        
            | 理学部 | 
            
            公開講演会
            
                -  化学科?桜化会(OUCA)共同企画
                
                    - [時間]13時半~15時半
 
                    - [会場]理学部3号館7階701室
 
                 
                 
                -  [演題1]「メタボリックシンドロームに関わる細胞たち」
                
                    - [講師]田中直子氏(大妻女子大学家政学部食物学科教授、昭59化、昭61院修)
 
                 
                 
                - [演題2]「日本の誇る幼児教育とその未来」
                
                    - [講師]松本勲武名誉教授(東京保育専門学校 校長)
 
                 
                 
             
            交流会
            
                - お茶とお菓子を用意しOGをお招きします
 
                - 生物学科
                
                    - [会場]理学部1号館5階518室学生控室
 
                    - [時間]13時半~17時
 
                 
                 
                - 数学科
                
                    - [会場]理学部1号館6階629室
 
                    - [時間]15時40分~17時
 
                 
                 
                - 物理学科
                
                    - [会場]理学部1号館2階241室
 
                    - [時間]15時40分~17時
 
                 
                 
                - 化学科
                
                    - [会場]理学部3号館2階ラウンジ
 
                    - [時間]15時40分~17時
 
                 
                 
                - 情報科学科
                
                    - [会場]理学部3号館6階602室
 
                    - [時間]15時40分~17時
 
                 
                 
             
             | 
        
        
            | 生活科学部 | 
            
            食物栄養学科
            
                - 食育ライブラリーで栄養指導
 
                - [時間]13時~15時
 
                - [会場]大学本館2階201室(栄養教育実習室)
 
             
            人間生活学科 発達臨床心理学講座
            
                - パネル展示(教育活動概要)、著書展示など 
                
                    -  [時間]13時~15時
 
                    - [会場]大学本館3階344室(共同研究室)
 
                 
                 
                - 講演会(児童学科?発臨同窓会ジネット主催) 
                
                    -  [時間]13時半~15時半
 
                    - [会場]大学本館2階209室
 
                 
                 
                - [演題]「児童学と私のかかわり」
                
                
 
             
            人間生活学科 生活社会科学講座
            
                - 生活社会科学研究会総会
                
                    - [時間]13時45分~14時
 
                    - [会場]大学本館3階306室
 
                 
                 
                - 生活社会科学研究会シンポジウム
                
                    - [演題]「生活社会科学講座卒業生が創造するイノベーションの世界」
 
                    - [時間]14時~16時
 
                    - [会場]大学本館3階306室
 
                 
                 
                - 茶話会
                
                    - [時間]16時~18時
 
                    - [会場]大学本館1階103室(学部会議室)
 
                 
                 
             
            人間生活学科 生活文化学講座
            
                - 講座所蔵の着物、洋服、服飾関係資料の展示
                
                    -  [時間]13時~17時
 
                    - [会場]大学本館3階321室 
 
                 
                 
             
             | 
        
    
その他の全学企画
同日開催企画
    - お茶の水女子大学後援会総会
 
    - 保護者向け「就職ガイダンス」
 
臨時託児室のご案内
ホームカミングデイ当日に、臨時託児室を開設します。詳しくは下記を参照の上、利用を希望する方はお申込下さい。
臨時託児室開設(5月28日)利用申込のご案内
お問合せ先
HCD事務局 企画戦略課(広報担当)
E-mail:ocha-hcd@cc.ocha.ac.jp
TEL:03−5978−5105
FAX:03−5978−5545