澳门金沙官网_澳门金沙赌城¥博彩平台

图片

ページの本文です。

第3回ボン大学?釜山外国語大学?お茶の水女子大学合同国際コロキアム

2012年6月8日更新

テーマ:「ドイツの今と昔」

ポスター

ドイツ、ボン大学の学生が「ドイツの今と昔」について日本語でプレゼンテーションを行います。TV会議システムを用い、独?韓?日3か国の学生が情報交換や意見交換を通して、自文化および他文化を知るとともに、意思伝達リテラシーの促進を目指します。

日時 2012年6月8日(金曜日)
日本?韓国17:00~18:30(ドイツ10:00~11:30)
場所 お茶の水女子大学
人間文化創成科学研究科?全学共用研究棟 508号室
プログラム
17:00(日?韓)/10:00 (ドイツ) ~
発表1「ボンとベルリン?今と昔」
<発表者>
フィリン?オットー (Philin Otto)
ケリン?ファルク (Kerrin Falck)
17:30(日?韓)/10:30(ドイツ)~
発表2「ドイツにおける労働内容の変化」
<発表者>
マックス?ムル (Max Mull-Christian)
イエン?チェン (Yan Chen)
マーティン?ライバック (Martin Rybak)
マイケ?ユリッヒ (Meike Afra Jülich)
18:00(日?韓)/11:00(ドイツ)~
発表3「チョコレートの消費」
<発表者>
ニナ?ベンツキルヒ (Nina Benzkirch)
グドゥラ?フランケ (Gudula Franke)
ユリア?ヴェックミュラー (Julia Weckmüller)
18:30(日?韓)/11:30(ドイツ) 終了
*発表はそれぞれ約15?20分です。
*使用言語は日本語(一部英語)です。
お申込み 参加費無料。事前申込は必要ありません。
本学学生?教職員ならどなたでも参加できます。
お問合わせ 主催:お茶の水女子大学
グローバル教育センター,グローバル文化学環
Tel:03-5978-5965
Email:global-kyoumu@cc.ocha.ac.jp
備考

ポスターはこちら